0742-41-2526
〒631-0006 奈良県奈良市西登美ケ丘1-3-5
[ 営業時間 ] 10:00-19:00 [ 定休日 ] 水曜日
エルメス・エヴリンの色補修
馬具工房時代のエルメスを今に伝えたい…との思いから作られたバッグがこのエヴリンです。馬の馬蹄を形取ったシルエットラインは、このバッグが馬の手入れ用具(刷毛、マッサージブラシ、たてがみ櫛etc)の収納を目的としたことを表しています。
ショルダーストラップも鞍を装着する時に使用する腹帯を模したデザインになっているんですよ。そんな訳で、エルメスの中では最もカジュアルなラインだとも言えますね。使用されている革は〈トリヨン・クレマンス〉と呼ばれている雄の成牛レザー。表面のキメは、バーキンやケリーなどで使われている子牛革〈トゴ〉より少し大きめなのが特徴です。色付けは植物由来のタンニンなめしに染料と発色を際立たせる塗料で施したセミアニリン染め。使い込むとこの写真の様に色落ちしてしまうのは、自然由来の染めであるため…。でも、素材が良いので染め直せば又美しい発色を取り戻す事が出来ます。
今回の染め直しはお客様のご要望で、元の色目よりやや濃い目の色に仕上げました。
電話番号 0742-41-2526 住所 〒631-0006 奈良県奈良市西登美ケ丘1-3-5 営業時間 10:00-19:00 定休日 水曜日 ○●——————————●○
21/08/03
20/12/24
TOP
馬具工房時代のエルメスを今に伝えたい…との思いから作られたバッグがこのエヴリンです。馬の馬蹄を形取ったシルエットラインは、このバッグが馬の手入れ用具(刷毛、マッサージブラシ、たてがみ櫛etc)の収納を目的としたことを表しています。
ショルダーストラップも鞍を装着する時に使用する腹帯を模したデザインになっているんですよ。そんな訳で、エルメスの中では最もカジュアルなラインだとも言えますね。使用されている革は〈トリヨン・クレマンス〉と呼ばれている雄の成牛レザー。表面のキメは、バーキンやケリーなどで使われている子牛革〈トゴ〉より少し大きめなのが特徴です。色付けは植物由来のタンニンなめしに染料と発色を際立たせる塗料で施したセミアニリン染め。使い込むとこの写真の様に色落ちしてしまうのは、自然由来の染めであるため…。でも、素材が良いので染め直せば又美しい発色を取り戻す事が出来ます。
今回の染め直しはお客様のご要望で、元の色目よりやや濃い目の色に仕上げました。
彩革idea工房
電話番号 0742-41-2526
住所 〒631-0006
奈良県奈良市西登美ケ丘1-3-5
営業時間 10:00-19:00
定休日 水曜日
○●——————————●○