しばらく履かずにいた靴のソールがボロボロになってしまった… 0742-41-2526 〒631-0006 奈良県奈良市西登美ケ丘1-3-5 [ 営業時間 ] 10:00-19:00 [ 定休日 ] 水曜日
Uチップタイプのフェラガモです。フォーマルなシーン用にと大切に保管していたところ、箱から出してみたらソールがボロボロに剥がれてしまいました。
これは、ウレタン素材のソールによくある「加水分解」による劣化です。ソールに使用されているポリウレタン等が水分と結び付いてバラバラになる現象で、湿気の多い日本では日常的に起こりうるトラブルの一つです。ウレタン素材のソールはゴム製のものよりも軽く摩耗にも強いため、歩きやすさを売りにしたシューズによく使用されています。ナイキエアージョーダン,ニューバランス,ホーガン,コールハーンなどのスニーカーやルイ・ヴィトン,プラダ,グッチなどのシューズにもよく見かけますね。
ホントに軽くて歩きやすいので快適なのですが、湿気に弱いのが難点でもあります。
加水分解から靴を守るには
・長期間の保管をやめて出来るだけ履くようにする。
・どうしても保管しなくてはならないのなら、シリカゲルの除湿剤を靴にしのばせジップロックで梱包して湿気の侵入を防ぐ!
加水分解が起こってしまったら、ソールそのものを取り替える修理をしましょう。
劣化していたハーフソール部を除去し、ビブラム社製のダイナイトソールを装着しました。オリジナルのソールに近い形で修理した例です。
彩革idea工房
電話番号 0742-41-2526
住所 〒631-0006
奈良県奈良市西登美ケ丘1-3-5
営業時間 10:00-19:00
定休日 水曜日
○●——————————●○